普通車・準中型車・中型車・大型特殊車・普通自動二輪車・フォークリフト運転技能講習・企業安全運転講習等 各課程でご利用お待ちしております

大野自動車学校

〒912-0011 福井県大野市南新在家11-1
中部縦貫自動車道 大野I.C出口すぐ
JR西日本 越美北線(九頭竜線)越前大野駅よりスクールバス8分

お問い合わせ時間
平日9:00〜20:30
土曜9:00〜17:00
 休   校   日
日曜・祝日

フォークリフト運転技能講習会のご案内

フォークリフト登録機関としての当校の登録有効期間満了日
令和9年10月28日まで有効(※1

※1当校が行いますフォークリフト運転技能講習会場として登録しております有効期間であり、受講されますお客様の有効期間ではござい

  ませんので、お間違いの無いようお願いいたします。

令和5年度のフォークリフト運転技能講習会全日程は終了いたしました。

令和6年度のフォークリフト運転技能講習会日程は、令和6年3月中旬ごろ決まり次第ご案内いたします。

 令和5年度 講習日程

/コース 2日間コース

予約状況 

全日程終了しました

4日間コース

予約状況

全日程終了しました

4月

15日(土)

16日(日)

受付終了

15日(土)22日(土)

23日(日)29日(土金)

受付終了

5月

13日(土)

14日(日)

受付終了

13日(土)20日(土)

21日(日)27日(土)

受付終了

6月

10日(土)

11日(日)

受付終了

10日(土)17日(土)

18日(日)24日(土)

受付終了

7月

8日(土)

9日(日)

受付終了

  8日(土)15日(土)

16日(日)17日(祝月)

受付終了

9月

16日(土)

17日(日)

受付終了

16日(土)18日(祝月)

23日(祝土) 24日(日)

受付終了

10月

 7日(土)

 8日(日)

28日(土)

29日(日)

受付終了

10/28~29の部

受付終了

  7日(土) 9日(祝月)

14日(土) 15日(日)

28日(土) 11/3(祝金)

11/4日(土) 11/5日(日)

受付終了

10/28~11/5の部

受付終了

※各講習とも、定員10名になり次第、締め切らせていただきます。

※各講習日最低受講人数5名に満たない場合、次回講習日に振分けになる場合があります。 

※1月~3月と8月の講習の設定はございません。

詳しくはお問い合わせください。 電話:0779-66-5050

講習料金

現有免許 講習時間 受講料 テキスト代
大特免許 11時間 昼間

18,000円
(税込19,800円)

1,500円
(税込1,650円)

夜間 なし
普通・大型 31時間

26,000円(税込28,600円)

※修了試験不合格の場合は、再試験料として1,000円(税込1,100円)別途申し受け

 ます。

※修了証交付手数料として、1,000円(税込1,100円)必要になります。

お申込方法

①入校のご予約は、お電話でも可能ですが、お申込みの際は必ずご来校いただき、受付をお願いいたします。

②受付時に必要なもの 免許/印鑑/講習料/写真1枚(縦3㎝×横2.4㎝)

※ご自身で写真を用意できない場合は当校でも撮影できます(別途税込¥770)

フォークリフト運転技能講習カリキュラム

【11時間講習】※要 大型特殊免許
学科講習(1日目) 実技講習(2日目)
8:15~8:40 受付・開講挨拶 8:30~9:00 受付・開講挨拶
8:40~10:50 運転に必要な力学に関する知識 9:00~12:00 荷役作業と走行
11:00~12:00 関係法令
昼休
13:00~17:30 荷役に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 13:00~14:00 荷役作業と走行
17:50~18:50 学科試験 14:30~16:00 実技試験
【31時間講習】※要 普通免許
学科講習(1日目)
8:15~8:40 受付・開講挨拶
8:40~10:50 運転に必要な力学に関する知識
11:00~12:00 関係法令
昼休
12:50~17:20 荷役に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
17:30~18:30 学科試験
実技講習(3日間)
1日目 2日目 3日目
8:15~8:30 受付・開講挨拶 8:15~8:30 受付・開講挨拶 8:15~8:30 荷役作業と走行
8:30~12:30 始業点検及び空荷走行 
(前進・後進)
8:30~12:30 荷役作業と走行 8:30~12:30 荷役作業と走行
昼休
13:30~18:00 空荷走行及び、
荷役作業と走行
13:30~18:00 荷役作業と走行 13:30~16:30 荷役作業と走行
17:00~18:30 実技試験

※各講習時間の合間に休憩時間(60分に1回、10分程度)を設けてあります。

労働安全衛生法の定めにより、一定の条件を超える車で作業するためには都道府県労働局長の登録教習機関が行う技能講習を修了した者でなければ、作業に従事できません。

当校では労働災害の防止を目的とし、皆様の作業がより安全に行われるよう、優秀なスタッフを揃え、わかりやすい丁寧な講習を行っています。

お申込み方法

①入校のご予約は、お電話でも可能ですが、お申込みの際は必ずご来校いただき、受付をお願いいたします。

②受付時に必要なもの 免許/印鑑/講習料/写真1枚(縦3㎝×横2.4㎝)

※ご自身で写真を用意できない場合は当校でも撮影できます。(別途税込¥770)

お問合せはこちら

●通学・合宿プランのお問合せは、こちらへ

0779-66-5050
受付時間
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~17:00
※閑散期・繁忙期により変更有
休 校 日
 日・祝日・年末年始