普通車・準中型車・中型車・大型特殊車・普通自動二輪車・フォークリフト運転技能講習・企業安全運転講習等 各課程でご利用お待ちしております

大野自動車学校

〒912-0011 福井県大野市南新在家11-1
中部縦貫自動車道 大野I.C出口すぐ
JR西日本 越美北線(九頭竜線)越前大野駅よりスクールバス8分

お問い合わせ時間
平日9:00〜20:30
土曜9:00〜17:00
 休   校   日
日曜・祝日

平日はなかなか通えないのですが・・・

時期により、土日・祝日も教習しています。

時期により土曜、日曜、祝日も教習している場合があります。

自動二輪は雨でも教習しますか?

教習します。

教習します。 当校において、危険と判断した場合は、ご予約が入っていても、 教習を中止する場合がございます。ご了承ください。

降雪や路面凍結の際は、危険ですので教習中止となります。 どちらかわからないときは、学校へ電話でお問合せください。

以前、免許取り消しになっていますが、免許はいつからとれますか

欠格期間が満了していれば入校可能です。

欠格期間が満了しているか否かは、公安委員会にお問合せください。 また、仮免許取得後、本免試験受験までに取消処分者講習を受講してください。

18歳になっていませんが、いつから入校できますか?

2ヶ月前から入校可能です。

18歳の誕生日の2ヶ月前から入校できます。 仮免許の試験(修了検定)は満18歳になってからの受験になります。

住所地が県外ですが入校できますか?

入校可能ですが、本免試験時の試験場にはご注意ください。

入校可能ですが、当校卒業後の本免許試験(ペーパー試験のみ。実地試験は免除)については、ご住所地の試験場で受験することになります。(ペーパー試験のみ。実地試験は免除)

教習料金の支払い方法は?

基本的には一括支払いですが、ご相談により分割も可能です。

基本的には入校時に一括支払いをお願いしております。入校時に半額以上、仮免検定時に残額を支払う方法もあります。

ご相談をいただければ、分割でのお支払いにも対応いたします。窓口での現金支払いか、銀行振込でお支払いください。

また、ローンも各種ご用意しておりますので、窓口にてご相談ください。

なかなか自動車学校に通えないのですが、教習期限はありますか?

教習期限は、あります。

以下のような期限がありますので注意してください。
○教習開始の日から9ヶ月以内に学科・技能の全教習を修了すること。(大特、審査については3ヶ月以内です。)
○仮免学科試験は、修了検定合格後3ヶ月以内に合格すること。
○仮免許証の有効期限は6ヶ月。この間に卒業検定に合格すること。
○学科・技能の全教習修了後、3ヶ月以内に卒業検定に合格すること。

お問合せはこちら

●通学・合宿プランのお問合せは、こちらへ

0779-66-5050
受付時間
平日 9:00~20:00
土曜 9:00~17:00
※閑散期・繁忙期により変更有
休 校 日
 日・祝日・年末年始